子育てが楽しく自分も成長できる!
「脳」×生成AIを活用した子育て発想力
脳と生成AIで未来を創る子育て発想力
幼少期から児童期にかけての脳の成長は、人生で最も重要な時期です。物事を一つひとつ認識し、概念を獲得していく過程は、大人から見ると微笑ましい一方で、気長に付き合う必要があります。しかし、実際に子どもに対応しようと本やネットの情報を参考にしても、現実とのギャップに悩むことが多いでしょう。そんなとき、頼りになる思考の軸はあるでしょうか?
もし「脳の知識」を持って子どもの成長を観察できれば、子どもの行動と脳の発達との関連性が理解でき、自分の経験や知識、さらには世間にあふれる子育て情報も、自分なりの軸で活用できるようになります。また、子育てを通じて身につけた『人(脳)の観察力』は、生活やビジネスにも役立ちます。
さらに、ChatGPTなどの生成AIの活用にも脳の理解が非常に重要です。AIは脳をモデルにしており、脳のクセを反映したデータを学習しています。そのため、脳とAIは相互に理解を深め合うことが可能です。特に言語系の生成AIは“人類の叡智”ともいえる幅広い分野の専門知識を学習しているため、AIが学んだ知識を活用しながら、生成AI時代を生きる子どもたちを育てることができます。
つまり、子育て期は、脳の仕組みと癖を理解し、その成長を観察する絶好のチャンスであると同時に、AIを学び生成AIを活用する重要な時期でもあります。創造力を伸ばすには、幼少期から「好き・得意」を育み、「夢・興味」を追求する力や「感動」する心を育てることがますます大切になります。そのためには、しっかりとした基礎的な理解が不可欠です。
『「脳」×生成AIを活用した子育て発想力』プログラムでは、貴重な脳の成長期に「脳のしくみ・クセ」を学び、生成AIを子育てに活かす方法を学ぶことで、脳とAIの知識を日常やビジネスに楽しく、創造的に応用できるようになることを目指します。
プログラム
講演、研修、勉強会、オンライン講座のいずれのプログラムも、以下の4項目を網羅しています。
ラボでは、これらを通して、人を観察する“視点”を変え、いまの時代だからこそ必要となる子育て&ビジネスの観察力、分析力、発想力を、生成AIを活用しながら高めていきます。
脳
(1)生命の2大欲求
(2)脳と全身
(3)脳と五感と成長
(4)脳の3層
(5)感情と記憶
(6)興味と目標
(7)学習の本質
(8)愛の学習
(9)推論する脳
(10)睡眠時間と効率
(11)心理反応
脳・AI
(1)AIとデータの基本
(2)脳の成長初期とAI
(3)AI・脳の強化学習
(4)生成系AIと脳の共存
脳・生成AI実践
(1)脳が育つ「環境」
(2)脳×AI×子育て/ビジネス
(3)脳×AI×「子育て」
(4)脳×AI×「ビジネス」
人類の叡智に学ぶ
(1)脳×哲学×ChatGPT
(2)脳×アート×ChatGPT
(3)脳×発明×ChatGPT
(4)脳×文学×ChatGPT
(5)脳×教育×ChatGPT
(6)脳×サイエンス×ChatGPT
サービス
オンライン講座 おススメ!!
講演
(講演例)
・「脳の成長期を支える: AI時代の育児革命」
・「脳とAIの調和: 育児における新しい視点」
・「生成AIと脳科学で子育てを革新する」
・「脳の力を引き出す: AI活用型育児の実践」
・その他
●育児とビジネスをつなぐ 脳とAIの知恵
(子育ての視点から、脳の特性とAIの活用法を学び、ビジネスにも応用する研修)
●家庭と職場をつなぐ 脳とAIの活用術
(家庭と職場の両方で役立つ、脳とAIの効果的な活用法を紹介する研修)
●子どもの脳とAI 社員の成長を促す新たな視点
(子どもの脳の成長とAIを理解し、社員の成長と組織の活性化を目指す研修)
●育児の知識を職場に活かす 脳とAIの力を引き出す方法
(育児の経験を通じて得た知識を職場に活かし、脳とAIの力を引き出す方法を学ぶ)
●脳の発達とAIで創る未来 家庭と職場の調和
(脳の発達とAIを用いて、家庭と職場の調和を図る方法を探る研修)
村田正望 博士(工学)
北星株式会社 代表取締役社長 脳とAIのビジネス活用研究所(HEARTSHEART Labo)所長 東京理科大学(宇宙物理学)、電気通信大学大学院博士課程修了(首席)。 情報通信研究機構 特別研究員時代には、脳・AI、半導体、ミリ波(現在で言うBeyond 5G)等、現在の先端分野に関する研究室に在籍。 学生時代の研究・発明で、電子情報通信学会より学術奨励賞を受賞。主に、情報通信分野で技術・営業・マネジメント経験を積んだ他、脳・AI講師として、大手上場企業を中心に発想力教育を行い、幅広く領域を超えた視点で評価を得ている。育児中。現在、日本人工知能学会、日本認知科学会会員。